木曜の加圧トレ+トライアスリートライド60分の疲れが脚に色濃い。休めようかとも考えたが、軽めに回しておこうとZWIFT。
朝ごはんも軽めにして、体幹トレ後加圧ベルトを巻いてLoch Loop in Scotlandを軽く流す。加圧ベルトで17分回すと外した際の開放感はなかなか素晴らしい。血流が足の先まで届く感じ。
17m50s NP128w TSS9
保存して直ぐにCocoライドへ入るつもりが間違えてFlat Route with Yumiへ入ってしまった。まええかとそのまま進む。加圧ベルト17分のお陰もあって良い感じで回る。30分過ぎからのThe Essesでちょっと強めに回して先頭まで上がってみる。しばらくして後ろから集団を抜け出した4名が追いついて、5名でそのまま逃げ続ける。Flat Route1周回逃げ切ったことはまだ無い?と思うので、それを今日のモチベーションにしてローテーションに加わる。
ダート手前の上り勾配で1人落ち、日本人ライダー4名が残る。Moriyaさん、Fujiiさん、Balba-K(名前忘れた)さんに私。次のThe Essesで Fujiiさんがいなくなり、残った3名で1周回逃げ切り成功。時間的予定で言うともう1周回はできないが、2周回逃げきりが見えてきたら延長しても良いと考え進む。
んがっ><、Moriyaさんがなんでも無い平坦で突然スピードアップ。どんどん離れていった。くだらんことをする人だなと、ちょっとイライラしていたら後ろのBalba-Kさんが千切れていた。単独走になってジワジワとYumi集団が詰めてきたので、60分きっかりまで200w超えキープで逃げ切って予定通り終了。なんであんなとこで切り離すかなMoriyaさん。この3名では逃げ切れんと思ったのかな?
と言うことで、回復走のつもりが疲労にさらに追い討ちを掛ける結果となってしまった。
Zwift - Pacer Group Ride: Flat Route in Watopia with Yumi
60m57s NP186w 183/347w 141/159bpm 86/98rpm TSS64
お昼前から家内が出かけてしまったので、昼食後1人でお寺参りへ。ジムニーで細い道も登っていけるので、近場の小さな寺や神社を巡ってみようと思い立った。
最初に棚倉と下狛の間を東へ登り「神童寺(ジンドウジ)」へ。次に163を加茂方面へ走り「海住山寺(カイジュウセンジ)へ。どちらも国宝や重文が見れる小さいが霊験あらたかな場所。桜や紅葉の季節だとさらに良いのだろうが、きっと人で一杯だろう。
こうやって見下ろすと「チョロきゅう」級の可愛さだな(笑)。ジムニー と一緒にこれから少しずつ地元の良いところを見ていきたい。