High on Life

NO BIKE NO LIFE

ZWIFT病

きっと体重がある方がパワーが出る。それが仮想ライドの落とし穴、だと勝手に思っている。でも楽しいのでやめられない。元々ローラー練全く苦にしないので、短時間高効率かつ仲間と楽しく走れるなら言うことない。でも早く外で走りたい。

 

6日、Gaman Week と言う名の連休最終日、割と鬼門だと思って警戒していたメニューをあっさり1回でクリアしたのは言うまでもなく4日のK合さんMEETUPの後だから。2時間一度も足止めず、当社比ではかなりの高出力を出し続けた結果、乳酸閾値が少し上がったかもしれない。

f:id:cerveler_y2:20200510160440p:plain

最初の緑色のパートが長い

こんなもん屁の河童の皆さんがほとんどかと思うが、私的には3回は足踏みするだろうと予測していたので嬉しかった。

 

 

9日日曜日、二度目のMEETUP参戦。元々ここに集まる皆さんは、同じような年代の仲間が良い塩梅で切磋琢磨して歳相応に強くなろうと言うコンセプト。歳相応にと言うのが大事。だから怪我もしないし仲間意識も高い。ブログ繋がりのK合さんから始まり、ツール・ド・のとや温泉ライダーで知り合った皆さんへの広がり。伊吹山菰野、おきなわなどでご一緒することも。実は皆さんかなりの実力者揃いで、実走ならば私なんぞ箸にも棒にもひっかからない。

f:id:cerveler_y2:20200510161315p:plain

乳酸閾値はまた上がったか

そんな皆さんの胸を借りて、千切れるのは分かっているけど行ける所まで行こうと言う潔い態度で、後ろで脚溜めたりは絶対しないよう気をつけている。ただ辛いのは、後ろに下がった際のドラフティング効果がスマートローラーに比べてかなり少ないこと。常に脚に負荷を掛けていないとすぐに千切れてしまうのだ。なので2時間と言うのは実はかなりキツい。特にこの日の後半1時間は修行僧のようだった。2時間全体を何ワットでなんて考えてないし、千切れる瞬間まで千切れた後のことなんて考えずに目一杯回しているので、この日86分で千切れた後、残り34分を3倍を維持して回し続けられたのは自分でもよく頑張れたなと思う。

 

 

その効果は今日また少し感じることができた。また少し閾値上がったかな?

f:id:cerveler_y2:20200510162701p:plain

これまた最初がキツい

もちろんキツいけど、キツいと思ってもやめずに回し続けられるようになってきた。あと今日は走る前にステムを5ミリ下げ、サドルを3ミリほど前に出した。朝コーヒー飲みながらYOU TUBEで辻選手のフィッティング映像観てなるほどと唸ったのがきっかけ。映像の中で実践されていたこと全ては無理だけど、自分で簡単にできることがいくつかあったしやってみようと思った。動かしたポジションの意味が大事で、動かしたポジションに自分の動きをどう対応させるかもちゃんと解説されていたので、やってみた。最初からずっとは無理だけど、苦しくなってからナルホドー!と思える瞬間はあった。回し続けられるなこれはぁって感じぃ?まぁジジイのやることなんでどこまで効果あるか知らんけどね(笑)。


午後、バイシクルカラーからクランクセット入荷の連絡あり、EMONDA ALR号を預けに。こちらはヘッドパーツの高さがネックで、もうステムを下げられない。なのでCANE CREEKの薄いヘッドパーツを発注していただく。2台ともポジション変更で筋トレも頑張らないと。

 

 

今日はZZ TOP様にお出ましいただき、リズムよく脚を回すことができました。

f:id:cerveler_y2:20200510163809p:plain

軽快なオヤジロック

ええ感じですわ、オヤジロック!

 

 

このところ、STRAVA見てると仮想ライドにハマった人が増えてきたようだ。元々やってた人もそうでない人も、それぞれに合うレベルのイヴェントを見つけてかなり真剣に追い込んでいる模様。全国の喪が明けたら皆さんどんな走りになっているのか、ちょっと怖い・・・。