High on Life

NO BIKE NO LIFE

正しいQファクターはパワーの源

昨日ふと思いついてGARMIN VECTORの箱を開けた。やっぱし!ちゃんと入っている。Qファクター調整用ワッシャー。LOOK KEOにも標準で付属していたし、GARMINにもあったんじゃないかと思ったらちゃんとあった。

f:id:cerveler_y2:20200425113801j:plain

2ミリのワッシャー

左右で長さも違うし、足首の柔軟性も全然違うし。右足のパワーが出ないしトルク効率悪いし、ずっと悩みが続いていて、クリート角度をいじったりクリート位置を押したり引いたりして長年苦労してきた。でもーぉ、昨日の思い付きで一気に解決に向かう可能性ができてきた。

f:id:cerveler_y2:20200425143920p:plain

2週間前のサイクリングダイナミクス

ズーーーーっとこんな感じなんだが、右足の伝達効率が悪いのが分かると思う。真ん中より内側で、つまり出来るだけクランクに近いところで踏めないと駄目だって、能登の桜峠登坂中にじょんのびの店長に20年くらい前に教わったっけ。だから駄目なんだよなぁ。

 

f:id:cerveler_y2:20200425143837p:plain

今日のサイクリングダイナミクス

2ミリワッシャーかました結果がこれ。見事に右足がセンターから内側へ入った。左右のパワーバランスも向上している。なんでこんな簡単なこと長い間思いつかなんだかなぁおっさん。素人同然なんだから、ちゃんと分かる人にフィッティングやってもらった方がいいんだろうなぁ本当はぁ。ポジション出しだってそうだしなぁ。今更っていう気もするけど、歳とってきたかこそ今からやった方がいいっていう風にも思うけどなぁ。

 

 

 

f:id:cerveler_y2:20200425092741j:plain

散髪屋さん以上にタオル使いますよ

私の家活環境。合計6枚のタオル使用。床の新聞紙敷きっぱなしは汚らしいのでやめて、バスいタオルを使用。そしてハンドル全体に1枚、上ハンに折り畳んだのを1枚、ステムからトップフレームにかけて1枚、見えてないけどフロントフォークとスタンドの付け根に1枚、さらに首に1枚巻いて、計6枚のフル稼働。ハンドル部はこれくらいやんないとバーテープに染み込んだ汗が異臭を放ち出すのだ。

床のタオルは汗の量によって2回から3回で洗濯。フォークの付け根は汗かからないので1ヶ月は放置。ハンドル周りと首の4枚は毎回ビショビショになるのでその都度洗濯。これでもまだ足りないからね!

f:id:cerveler_y2:20200425145502p:plain

今日は脚余った

今朝は不思議なくらい脚軽くて、Zwiftのメニューがもの足りなくて最後に320W1分+160W3分足して終了。それでもまだ脚余ってた。

早く外で走りたい><!