High on Life

NO BIKE NO LIFE

1/21 Sunday | 経過・忘備録2

さて、忘れないうちに忘備録綴らないと。

火曜日にペインクリニックで薬を三日分(朝夕1錠ずつ)をもらい、金曜の硬膜外ブロック注射まで耐える。薬は過去の症状発現時に病院で処方されていたのと同じリリカ(のジェネリックで実名称はブレガバリン)。その時はもう一段きついトラムセットも一緒に処方されていたが、今回はリリカのみ。水曜、木曜は症状に変化なく厳しい生活。年休と在宅勤務を組み合わせ、最低限の仕事をこなしながら耐える。

金曜朝、リリカの効き目か、少し腕が痛む範囲が縮小し始めた。その分、元々の患部の痛みがより先鋭化する。夕方クリニックへ行き、先ず血液検査の確認。全く問題無しで注射オッケー。相変わらずHDLコレステロールの高さにニンマリ。ヘマトクリットは40%とこちらも相変わらず平民な数字でガックリ。やっぱり俺はアスリート向きではないと、今日の目的とは関係ないところばかりが気になる。そしていよいよ硬膜外ブロック注射を初体験。針を留める的が断面方向に非常に狭い範囲の注射なので難しい手技だと思われるが、麻酔科専門の先生なのでまぁ大丈夫だろうとタカを括る。針が相当細いのか、あまり痛みも感じず、注射自体は難なく終了。注射後血圧測定しながら1時間の静養。頸椎への注射なので、首がV字型のシャツを後ろ向きに着て行ったのが正解。裸にならずに1時間過ごせたのは良かった。説明書に書いてあるような服反応も出ず、無事終了して帰宅。薬は昼の分が加わって同じくリリカを3日分(朝昼夕1錠ずつ)処方。

帰宅後痛みが和らいできたので、ブロック注射の効き目は確認できた。直接的な患部への効果は2時間くらいという説明書の通り、夜中にはまた肩から先行で痛み発現。なかなか眠れなかったが、朝起床時はさほどでも無い感じ。当然のこと自分自身の痛みに対する閾値が上がっていることも確か(笑。

日中、青竹踏みや上腕の加圧ベルトを繰り返し、自分自身でも痛みを緩和する努力をする。すごい発見だったのは、以前整体の先生にもらった足裏のツボ図面。親指の付け根に首のツボがあるのを見て、青竹踏みでそこを責めてみる。痛いっ><!!!左親指の付け根が見事に痛いではないか!右は何とも無い。なるほどと、そこを重点的に踏み始めると、確かに首周辺の痛みが和らいでいく。それと、上腕への加圧体操で患部から周辺へ走る痛みは少しずつ薄れてきた。首のツボ刺激と加圧体操でリリカの効能を後押しし、患部へはブロック注射で抑えに行く構造ができた。じっとしていると血流が悪くなって薬の効果も出にくものと思われる。

この週末雨で散歩もできないが、日曜朝青竹踏みと加圧体操で痛みを和らげ、試しにZWIFTやってみる。Mariaさんでtriple flat routeへ入るが、すぐに千切れたのでMiguelさんへ遷移。難なくついて行けるが、Temps Fugiが退屈すぎて、またMariaさんへ戻る。平坦はキツいが、triple flat routeはたまに小さな上りが入るので、そこで前へ戻れる。首、左肩、左上腕部の痛みは感じつつも、下半身とペダリングへの意識はできる程度だったので、30分のつもりが60分まで伸ばして終了。ダンシングはちょっと痛かったかな。

 

61m32s NP141w 138/267w 116/133bpm 81/94rpm TSS37 CTL28

 

回復傾向だと信じたいが、16年おいての再発なので油断はできない。薬任せ、注射任せではなく、自分で体を動かし、体内循環をよくすることで、治療効果を上げて行かねばと思う。

次は月曜日夕方にブロック注射2回目の予約。20分間静止できる状態にはなったと思うので、次回MRIの手配をお願いするつもり。どういう治療をしていくにしても、MRIを撮って患部の現状を確認・把握しておくことが大事。

 

 

ずっと前から気になっていたシマトネリコを、痛みで家にいることが増えたので思い切って注文。高さ1200程度で、小さな葉が可愛らしく樹形も良い。階段を上がったコーナーに緑が欲しかったのでちょうど良い。外の緑とも相まって、とても良い空間になったと自画自賛

シマトネリコ

 

これは痛みが出る前に買って、痛みが出て作業ができなかったジムニー 用キックガード。金曜日少し痛みが和らいで腕が使えるようになったので施工。アルミやプラスチックのものだとテカッてダサいし、糊が弱くなって剥がれ出したら振動でパタパタ言いそうだったので、フェルトにした。お上品で良し。狭い駐車場でドアをあまり開けれない場合、降りる際に結構蹴るというかカスルので、これは必需品。

キックガード