High on Life

NO BIKE NO LIFE

6月10日土曜 ならばロングで燃焼

出張疲れを引き摺らないよう金曜早く寝たのが功を奏して、今朝は4時半自然覚醒で起床は5時20分ごろ。自然覚醒の時点で起き出し、体を動かす癖を付けられれば色々改善に向かうだろうけど、今すぐは難しいか。

軽朝食にTKGと砂糖醤油かけ切り餅1個足してAscenders 100kmに備える。先週のGARMIN先生の教えに従い、今日は燃焼モードでのロングを企てる。

しばらくの間Jacques Rideを続けたこともあり、2.6w/kgの巡航が心地良い。今まで参加したAscenders 100kmの中でも一番走れている。登りが続く2箇所、水道橋手前とゴール前ジグザク区間では、フェンスギリギリをキープしインターバル祭りに埋没しないよう心掛ける。RGV特有の小さなアップダウンを利用し、”休むダンシング”を繰り返しお尻の筋肉をほぐしながら距離をこなしていく。

4周目のラスト6キロまで体力温存しながらも前をキープ。GARMIN先生の教えに忠実に従えば最後のミニレースは回避し、Z2キープでゴールすべきところではあったが、かなり余裕があった為、明日のことを忘れてラスト5キロのミニレースに参加。一旦上がってちょっと落ち着いた先頭に留まり、Z4からZ6で約6分ほど耐え抜いて、先頭から2秒差でゴール。3分過ぎてもう駄目><って感じたけど、そこからもう3分我慢できたのは後ろにNayaさんが居たからだろう。激しく引く人が居なかったのも前方で生き残れた要因。

しかし、ラスト300でもう一段ギアを上げてスプリントできないのは、下記GARIMIN先生の次なる教えが示す通り、無酸素域での練習が欠けている証拠である。

先日の教えにより低強度有酸素域を増やしたわけだが、その次は無酸素域が足りないと言う。三つの領域をバランスよく週間で充足せよとのことか。無酸素域の充足には強めのワークアウトもしくは実走での激しいインターバルが必要。週に一度入れないと駄目なのか。

 

Zwift - Group Ride: Ascenders Team Singapore Zwift Ride (C) on R.G.V. in France

2h38m42s NP169W 161/400w 136/186bpm 85/101rpm TSS137

35分経過で軽い空腹感を感じた後、60分でスポーツ羊羹、110分でメイタンCCを補給して何とか逃げ切った。

先頭から2秒遅れ

先頭から2秒でのゴールは初めてだが、6分半ほど集団前方で耐えられたのはJacquesさんのお陰だと思われる。

 

0→95km : NP161w 160/274w 134/162bpm 

0→100km : NP170w 164/400w 136/186bpm 

全体に、まさに低強度有酸素域を充足できた。これは身体的にも意義が大きい。

 

Last5km : NP249w 246/400w 175/186bpm 

ミニレースの範疇では脚よりも心肺機能に限界を感じた。これは酒の飲み過ぎが原因ではないかとゴール直前感じた。

 

明日は雨。GARMIN先生の次の教えを充足するため、きつめのワークアウトでも探してやってみるか。