High on Life

NO BIKE NO LIFE

1月8日日曜 久々120分ZWIFT

石川県では5時間に続いて6時間ZWIFTに挑戦してる人がいるというのに、私は今年初の120分ZWIFT。昨日9時から19時までびっちり仕事して納得いくものができたので、今日は自転車の日と決めて6時過ぎに起床。いつもの軽朝食に鈍器の切り餅2個食べて、体幹トレ後ZWIFT。

年末からYumi  Ride で60分が精一杯な状態だったが、今日は90分まで行きたい。回し出してイベントに気付き、スタート50秒前にAscendersに合流。そのつもりがなかったのでボトル1本で行けるか不安だったが、寒いのでちびちびやりながら、ちょうど110分で飲み切り最後のミニレースもギリギリ持ち堪えた。

阿部礼司にしてちょうど15wほどYumi  Rideよりも低いので終始楽に展開。1周40分弱のWastband2周まではリーダーEdさんの近くで脚を温存。先頭集団との間が空いても急がず焦らずそのまんま走り続ける。フェンスが出ているので集団は逃げられないし、ペダリングを変えて、かつYumi Rideを続けるうちに、踏まなくても速度を上げられる術を身につけたので、少々前と開いても放っておく余裕がある。心拍数も2周終わるまで上りでも145bpm辺りまでしか上がっていない。

3周目に入って少しずつ前へ。ラストのミニレースまで慌てる必要もないけど、何となく気分を盛り上げようと思って前上がっていく。フェンスギリギリで展開するが、後ろにいるより人数が多い分ドラフト効果で楽ができる。リーダーがラスト3キロでミニレースと告げているが、ラスト15キロくらいからじわじわと先頭の強度が上り、初めて150bpmへ到達する感じ。これまでのAscenders Rideに比べてかなり余裕がある。

ミニレースが始まり前へ詰める。集団からこぼれ落ちることはないが、スプリントで先頭付近まで上がれる自信もない。最後は踏み倒すことはせず、ペダリングを乱さない範囲でどのような終え方ができるか試すべく冷静に上げていく。ダンシングでもアンクリングしないよう気を付け、無理の感じない範囲までシフトアップして一定出力を維持しながらゴール。

先頭からは5秒遅れ

ラスト3キロ:271/439w 177/187bpm 

スタートからラスト3キロまで:167/341w 137/168bpm

最後は別として、平均心拍数から終始脂肪燃焼モードで120分いい運動ができたことが分かる。最近あまり心拍数が上がらず、歳のせいかと少々落ち込んでいたが、最後まで久し振りに180台まで出ていて少しホッとした。

ボチボチ距離も伸ばしていかないとな。