昨日は大仕事を終えてお昼に焼肉。午後年休をとり帰宅してゆららの湯へ。サウナでゆっくりして、夕方より独り打ち上げビールに日本酒。
大台ヶ原エントリーのため23時55分に目覚ましをかけて一旦就寝。いつ寝たか覚えてないくらいには飲んだ模様。
24時ちょうど、何で今頃目覚ましが鳴っているのかと、腹立たしげに止めた瞬間に思い出し、エントリー開始。頭がボーッとしていてなかなか進まないが、スポーツエントリーのお陰で年齢は自動的に設定されるので問題なくエントリー完了。一般ピーポーの第1ヒートで出れればいいなぁ。宿は先に予約済みで、コナさんと宴会の予定。私もコナさんも雨の日に乗る趣味はないので、雨模様なら宴会のみで帰ることになりそうだ(笑。
その後神経が冴えてしまったか、なかなか眠れず、薄ーい眠りでいつもの如く4時27分覚醒。当然そのまま眠り続けて6時起床。怠いのでいつも通りの軽朝食後にまったりコーヒー飲んでやる気覚醒を待ってTKGにミトロングVを3粒。
体幹トレ後、ACTIVIKE SPEED WATERをボトルに仕込んでワークアウトへ出発。
久しぶりなので軽めで、有酸素域向上ワークアウト。軽めと言っても脚も胃も疲れているので、10分のSSTレベルを3セットが異常に苦しい。久しぶりなので仕方ない。徐々に上げていくしかない。
Zwift - Zwift Academy Road: Workout 1 | Aerobic Conditioning in Watopia
60m09s NP189w 176/283w 138/161bpm 87/100rpm TSS65 CTL43
210w2分→240w1分→210w4分→240w1分→210w2分の合計10分を3セット。阿部嶺二216〜217wはFTP設定235wの92%。ちょうど10分のSSTを3本という感じ。
このところJacquesさんとの併走でケイデンス85回転辺りに定着しているのが祟った感じはある。回転を上げられないと出力維持が苦しくなるのだ。
悩ましいところ。