High on Life

NO BIKE NO LIFE

2/18 Sunday | 薬の作用

説明書やネットで言われているほどブレバガリン、ツートラムの副反応を強く感じたことはなかったが、今日は眠かった。眠いというか、体全体に力が入らないと言えば良いか。もちろん脚にも力が漲らないので、MariaさんもCocoさんも辛かった。効き目の行き所が無くなってきて、集中的に眠気の作用が強くなっているかもしれない。次回薬を減らすか変えるか相談してみることにする。

というわけで朝から眠気たっぷり。だが5時強制覚醒と同時に起床。4時に目が覚めたがさすがに4時に起き出すのはためらった。

相変わらず固形物無しの軽朝食のみ。上腕加圧で肩首の体操。ZWIFTは今日も sugar cookieでMaria様と。脚も眠そうで千切れかける。力が入らないのだ。そのうち数名の逃げ集団に入り強度を上げていく。今日は1人強い人がいて2人になりかけるが、昨日のGreek氏のように付いていく事すらできずに千切れてしまった。その後一旦集団に戻り、森の緩斜面をクリアしてEpic KOM の入り口へ突入。フロントインナーでのクルクルを徐々にシフトアップしていき、長い橋を渡りながらごぼう抜きで集団先頭へ。バイパスに逸れたのちも休まず3倍走。2人付いてきたので引き連れてジャングルゾーンを行く。小さな登りの度に踏み込んで強度を上げるといつしか単独走に。それでも強度を落とさず走り続け、もうそろそろええかと、Cocoさんへ遷移。

脚が眠いのはなかなか治らずCoco集団にも手を焼く始末。物凄く速く感じてめげそうになったが、喜多さんを発見してご挨拶。やりとりしてたら元気が出てきて集団先頭へ上がれるようになった。気の持ちようだな。喜多さんは恐らくウォーミングアップでの利用だろうと思っていたら、しばらくして、”レースに行きます!”ってメッセージを残して遷移された。お陰で脚が元気になったが、それが1時間40分過ぎのこと。ここから急に力が出だして、先頭集団からさらに逃げを試みたりして出たり入ったりを繰り返した。

そんなこんなで2時間が経過。集団全員にお礼のメッセージを残して退出。超眠くて大変だったが、久しぶりの2時間超えで、TSSも100を超え満足。

 

121m54s NP171w 167/367w 136/160bpm 84/96rpm TSS107 CTL27

 

今日は喜多さんがいたこともあり、頑張ろうということで1時間15分でスポーツ羊羹1本補給した。それなりに強度を上げても固形物無しで相当走れるようになったのはとても良いこと。レース本番では何がしら食べることにはなる。今までアホみたいに食べて、途中で吐きそうになったり、腹が重くて呼吸が苦しかったりと、食べ過ぎで失敗を繰り返してきたけれども、この状態で練習を続けていけば、その辺は随分改善されそうに思う。必要な時に必要な分量の補給を摂ることで、長く走れる体づくりをしていこう。

今日は風呂でも眠ってしまったし、その後も読書しようとしてすぐにソファで寝てしまった。薬効き過ぎだ。

 

2/17 Saturday | 経過 忘備録5

木曜の出張は帰宅が遅く、金曜は朝練無し。金曜も夜遅くなったが、今朝は5時45分強制覚醒に難なく対応できた。眠いけど><

今日は午前中に硬膜外ブロック注射の予約があり、時間制限ある中で集中的に練習。Mariaさんでsugar cookieを回る内、7人くらいでCocoレヴェルの逃げ集団を形成。やがて一番強いアメリカのGreek氏と2人となり我慢比べ。Greek氏の引きはかなり強くJacquesさん並みの強度で進む。ほぼ付き一で大変申し訳ないが氏がとにかく強いので前に出れない。sugarcookie1周回ってサークルに戻ってきたらGreek氏が弱めたので、森の緩斜面に入る手前でお礼を言ってさようなら。Yumiさんへ遷移して強度を保とうと思ったが、Greek氏の強度より低いので、すぐにJacquesさんへ遷移。Tick Tockは嫌いだが仕方がない。ちょうどGreek氏の強度に合い、かつ集団なので走り易い。

時間制限が近付き、森の緩斜面登りをJacquesさんの横でクリア後、下りでシフトダウンして下がっていく。なかなか良い強度だったのではないか。

 

91m52s NP178w 173/414w 140/158bpm 83/106rpm TSS88 CTL24

 

ZWIFTだからだけど、このくらいの時間から恐らく2時間までは大丈夫だろう。途中で何度も状態を起こし肩や首の体操をしながら時間を伸ばしていく。辛いということはもうないが、ずっと前傾姿勢はとっていられない。外へ走りに行くとしてもハンドルの上を握ってゆるゆるとLSDをするのが関の山。AEOLUS RSL 51はタイヤ幅28mmなので、空気圧を下げて走れば振動もそこそこいなせるはず。しかしやっぱりまだ怖い。冷えが神経に悪さをする可能性が高い。

今日で6回目か7回目のブロック注射。1週間で1ミリずつ快方に向かっているという感じの速度。じっとしている際の痛みはもう無いし、夜中に痛みで起こされることもない。手先の痺れが顔を上に向けた際に出るのが唯一の症状。患部に直に手を入れているわけでは無く、神経を来る日も来る日も騙し続けて、そのうち痛かったの忘れてくれるだろうくらいのやり方なので、いつ終わるかも分からない。とりあえず手の痺れが治ったら一旦終了かな。でもすぐに神経が痛みを思い出すかもしれない。こうやって付き合っていくしか無いのだろうな。

今は我慢の時期。3月下旬辺り外へ行ければいいな。

2/15 Thursday |

昨日はパンターニの命日。

あまり関係ないけど。

 

昨日は会食があり帰宅が遅くなったが、上品な会食で酒量も少なく今朝は楽。出張で時間に少し余裕があり5時45分起床。去年続けた平日のルーティーンを定着させるべく、上腕加圧で肩と首の体操、青竹踏みをやってzwiftはCocoさんでワンダリングフラット。YUMEIZIの城登りで物凄い強いブラジルの女史と2人になりローテーションを試みるが、全く前に出してもらえず><。登頂後3.5w/kgを5分続けてヘロヘロ。ブラジルの54歳、強すぎ!

 

31m30s NP179w 176/357w 141/158bpm 84/97rpm TSS30 CTL23

 

今回もTREK乗りのくせにS-WORK シート利用。しかし往復とも隣に座られ全くS-WORK の恩恵無し。しかも、パソコンのキーをたたく音、電話で話す声が気になって仕方がない。そういう車両だという無理矢理な設定をするなら、座席も改造して隣りとの距離を空けるくらいのことはしてほしいな。祝園に車を置いているので、長い乗車時間にも関わらずビールも飲めないのも苦痛。これは仕方ないが。

 

 

2/14 Wednesday | バレンタインデー全く関係ないけど

4時30分起床。

3時ごろから目が覚め、勿体無いと思いながらも眠れず。

バシッと起きた割には、コーヒータイムをグズグズ過ごしてしまい、体幹トレ無しでZWIFT。まぁよい、とにかく再開することが大事。続くかどうか分からんけど(笑)。Mariaさんとsugar cookieをのんびり流そうと思ったのに、集団はいきなりEpic KOM入口へ向かう。今日は頑張らない。フロントをインナーに落としてクルクル登る。これも楽で良いなぁ。

2/12 Monday | お疲れ気味

昨日飲み過ぎて、今朝は7時起床。ちょっと気持ち悪い。反省。

おっさんは1日おいて疲れがやってくると言うが、土曜日の3週間ぶりのZWIFTと薪割りの疲れは多分大丈夫。

遅くなったが気持ち悪さ残る中、体幹トレ少々の後zwiftはMariaさんでFlat Routeへ。Mariaさんとは言え、このコースだと自主的に追い込めるパートがあるので2時間このままやっても良いか。しかし、3周目のThe Essesの後単独になりしばらく踏み続けるも、誰も追って来ないので退屈になってCocoさんへ遷移。Big Ringならルーラー気味に流れに乗っていける。しかしいきなりEpic KOM - Start to Bypass Intersectionが始まった><。仕方無いので頑張ってみる。ここはゆっくり登っているといつまで経っても終わらないので頑張る方がまだマシ。なんとなく頸椎から左腕への信号を感じながらも、まぁええやろと懸命に回していく。5分間強度に心肺機能が追い付かない感じで、橋の長さに心が折れ気味ではあったが、結果的にSTRAVAセグメントのPR更新。こう言う走り方久し振りなので思いっ切り疲れた><。

2人追い付いて来たのでその後も休めず。ジャングル地帯に入ってもう1人来て、4人で千切り愛をして、4人とも疲れ果てた頃にやっとCoco集団が追い付いてきた。ここで1時間経過。だいぶ疲れたのでぼちぼち止めようかと思ったところへ久しぶりの梅田兄貴が登場。直メッセージで挨拶して、体のことや能登のことなどやり取り。やる気が出てきて、一旦死んでいた脚を強引に回していく。何とか波に乗れてきて、兄貴に遅れを取らないよう頑張り続ける。もう1人集団の中にY.UMEDAという人がいるぞと兄貴からメッセージ。私も気になっていたのでZwifterを見てみると若いトライアスリートだった。一応フォローしておく。3人のY.UMEDAが先頭付近に集まることもあって、しんどいけど楽しくてなかなか辞められない状況。1時間20分を過ぎて少々の空腹感。今日は強度が高いのでこの辺でスポーツ羊羹を1本補給。昨日、一昨日と同じ105分を目処として、そこまでは頑張ろうということに。

1時間40分過ぎ、森の緩斜面を登り始めたところで予定の時間帯に突入。頂上を通過して兄貴にお礼のメッセージを送り、Cocoグループ全員にもお礼を述べておく。下りで脚を休め、Epic KOM入り口手前で終了。疲れたけど楽しかった。朝から気分が悪く、ZWIFTしていても憂鬱な感じだったのが、兄貴の登場で一気に楽しい気分になった。良かった。

 

107m36s NP172w 166/328w 144/173bpm 84/98rpm TSS96 CTL23

 

Maria→Cocoにしては高強度となって良い練習ができた。

2/11 Sunday | 今日は様子見

4時42分起床。二度寝はしない。首は?大丈夫のようだ。いつも通りのルーティーン進行してZWIFTへ。AEOLUS RSL早く試したいけど、路面の振動にはまだ耐えられないだろう。

加圧ベルトを巻いてMiguelさんでウォーミングアップのつもりが、KICKR COREもTICKRも認識されないのでApple TV再起動。これで加圧ウォーミングアップ終了してMairaさんからスタート。ゆるゆる行くつもりが、先頭付近にとても強そうな女子が。URUKAZIのアップダウンで2人になっても絶対に先頭を譲ろうとしないEmma.Brown女史。めちゃくちゃ強いのでこちらも後ろで待機状態が続く。平坦スプリントでダッシュした女史はそこで終了の様子。後ろに下がっていったのでこちらもCocoさんへ遷移。すっごい疲れたのでCocoさんもしんどい。URUKAZIばかりで辟易してきて、50分にYumiさんへ遷移。これは昨日と同じタイミング。しかし今日は最初から強度高かったのでYumiさん強度で千切れ気味。シフトアップダッシュで追い付くを何度も繰り出して、どうにかこうにか昨日と同じ100分をクリア。皆さんにお礼を言って103分でシフトダウンして下がって行く。

 

105m37s NP168w  165/313w 140/158bpm 82/99rpm TSS90 CTL21

 

今日も朝食は、水、青汁、蜂蜜がけヨーグルト少々、MCTオイル小さじ2杯入り珈琲、ミトロングV3粒のみ。外走りだとこれに固形物をいくらか足さないと持たないだろうな。TKGくらいかな。

2/10 Saturday | 1ヶ月経過、忘備録4

これまで硬膜外ブロック注射を5回?6回かな?打ちつつ、朝夕のブレバガリンとツートラムで、じわりじわりと改善傾向。2週間から3週間辺り、全く症状が改善せず一体どうなることかと精神不安定状態が続いた。先々週の土日、一旦痛みが引いてかなり楽になったが、月曜日仕事行ったらまた痛みがぶり返し、元の木阿弥。今週に入ってようやく腕と肩の痛みが無くなり、首の痛みと手先の軽い痺れだけが残った。

その後調べみると、医療用のロキソニン(ロキソプレファンナトリウム)の抗炎症作用が加われば、首の痛みが引くのではないかと言う考えに至る。さらに調べると、ブレバガリンとツートラム(トラムセット)は神経に作用し、ロキソニンは炎症に作用するので併用可能であることが分かった。5回目から注射が1週間間隔になりクリニックにいくまでに日が空いたので、薬局でロキソニンSプレミアムを購入して飲んでみたところ、見事に首の痛みが引いた。炎症を抑えたということだろう。厳密に言うと医療用と市販品では効き目が違うようだが、充分効果が現れた。飲み合わせも問題が起きることもなく1週間経過。

ブロック注射と飲み薬による血管・神経への作用は、少しずつ少しずつ発痛物質を洗い流していくので、それなりに時間が掛かると言うことも、痛みが引いて冷静になってみれば理解できる。最初は、なんで効かへんねん!!!っていう怒りと焦りと不安に苛まれていたのであるが・・・。

今日現在のところ、首、肩、腕の痛みは無いが、首を上に曲げる(顔を上に向ける)と手の指先に軽い痺れが走る状態。しばらくは注射と薬を続けながら、整体と加圧を加えて体を立て直して行けば復活できるかも知れない、と言う期待を持てるようになった。

 

3連休初日の今日は4時45分起床。時間を大切にしようと、二度寝は勇気を持って回避した。水、青汁、蜂蜜混ぜヨーグルト少々、MCTオイル小さじ2杯入りコーヒーのみの朝食。歯を磨きつつ上腕の加圧トレと青竹踏み、次に脚の加圧トレ少々とレッグレイズ少々をやって、水戸ロングV3粒補給してMiguelさんとの旅へ出発。2週間ぶりのZWIFT。何もしていないから疲れが溜まっておらず脚が軽い。10分経過でMariaさんへ。25分経過でCocoさんへ。50分経過でYumiさんへ遷移すると、すぐにマグロさんが現れた。多分何処かへ行く前のウォーミングアップだろうが、それでもさすがに強い。Yumiさんが前を行くライダーを追い抜きたがる設定を上手に利用して先頭で強度を上げ続ける。Yumiさんが前へ出ないようにさらにマグロさんが強度を上げて先頭固定状態を守り続けるので、私を含めた後ろの連中はたまったものではない。良い練習になると思って我慢するが、15分くらいしてマグロさんは消えた。どこかへ遷移したのだろう。15分とは言え面白かった。

 

106m25s NP157w 152/323w 133/Tickr異常bpm 80/93rpm TSS79 CTL19

 

今日は1時間45分でやめたが、固形物の摂取無しで2時間はいけそうな感覚。MCTオイルを使い出す以前では考えられない燃焼体質。以前は2時間行きそうな日は食べまくっていたけど。

マグロさん引っ張る

マグロさんYumiさんを手なずける

 

入浴後、コーヒーを一杯飲んで休憩。お昼前に薪割り。一昨年半玉で買ってきて自宅で割ったものの中から、大きいのだけ選んでさらに割っていく。同じ量でも細かく割って使えば消費速度が少し落ちて長持ちすることが3年の経験で分かってきた。薪代も値上がりしているから、上手にエネルギー消費していかないと、電気代との比較であまり変わらないところまで行く恐れもある。

今シーズン最後の薪割り

薪割りしていると頭がクラクラしてきた。そもそも眠くなる薬飲んでいるし、最近ボーッとしていることが多い。気をつけないと怪我するわ。

ZWIFTに薪割り、当然首には良くない。明日の朝また痛みが振り返さないことを祈るばかり。

 

1/28 Sunday | Jacquesさん訪問

昨日少量だが薪割りしたのが首に出ないか恐る恐る起きたが、影響は無かったようだ。膝、腰を十分使い、腕の力は斧の軌道を維持する以外には使わず、斧の重量だけで自然落下するように割る。これができればそんなに疲れも残らない。

6時35分起床。今朝起き出しの状態は、これまでで一番マシ。とは言え寒いし油断は禁物。加圧・除圧と青竹踏みを十分やって1日の活動に備える。

水、青汁、ヨーグルト蜂蜜混ぜ、MCTオイル小さじ2杯入り珈琲、水戸ロングv3粒。固形物なしで半日過ごすことには大分慣れた。散歩かZWIFTか迷ったが、昨日より外が寒いのでZWIFTを選択。Miguelさんで5分ウオーミングアップの後、MariaさんでBig Ringへの旅。時々上体を起こして加圧ベルトを巻いて、上腕と首の体操を繰り返す。そちらを真剣にやっていたら完全に千切れて回復不能と思われるほど距離が開いていた。どうしようか考えた後、シフトアップして思いっ切り追いかける。3分ほど3.5w/kgで回して追い付き、そのまま逃げ集団に加入。そこからCoco強度でしばらく逃げ続け、jungle areaの長い緩斜面登りで、米のOvermann氏と長いこと先頭争いを繰り広げた末にトップ通過。下りに入っても踏みやめず走っていたらOvermann氏は追って来なかった。暇になったので誰かに遷移しようと考える。Cocoさんは大嫌いなVolcano Circuitだったのでパス。思い切ってJacquesさんへテレポート。大丈夫かな?と思いつつもギアを一段上げて喰らいつく。10分のつもりが15分粘って、3分流して終了。下半身は元気だな。

 

Miguel さん→Maria さん→Jacques さん

92m43s NP173w 165/345w 132/163bpm 82/106rpm TSS84 CTL25

 

午後はマラソン観戦。ついに出たかと言う感じ。精神力の違いを見せ付けたと言えば美しいが、これまでの経緯を考えると、前田選手の場合、精神力というより怨念の力が前に出ていたよう。松田選手はこれまで長い間頑張ってきて、もう下り坂に入っているのでは?と思わせた。佐藤選手は応援していたが時間耐性が足りていなかったか。トゥーラップスってカッコいい感じで色々見せてるけど、コーチ陣が出しゃばり過ぎで鼻につく。もっと黙々とやらないと。コーチの責任は重い。

Aleっていい言葉だな。私もなんか言い難い目標を立てて、Aleって言ってみようかな。

 

1/27 Saturday | 経過・忘備録3

ちょっと日が空いたので、忘備録3回目。

1回目のブロック注射の後、2日空けて22日月曜に2回目の注射。今度は炎症を鎮めるためのステロイドを追加。確かにその夜は痛みで起こされることなく眠れた。が、朝起きると患部の痛みは以前のまま。薬はブレバガリンを1日当たり225gから300gに増量。ステロイド注射と増量した薬の効果は確かに感じる。首から左肩を通して左上腕部へ広がっていた炎症感、痺れは治まった。逆にそのことで頸椎付近の痛みがより顕在化して感じるように。

この日MRIの手配をお願いし、翌23日朝画像診断クリニックにてMRI撮影。狭いところに入るのは嫌だけれど、真実を知るため、治すためならと思えば何てことはない。

25日木曜夕方、ブロック注射と画像結果を見ながらの会話。2014年に撮影した状態とあまり変化なく、相変わらず4カ所ほど椎間板がはみ出て脊髄を圧迫している状態。一般論としてこのくらいの症状と画像状態で手術をしたくないと言うおっさんをどう評価されますか?と言う意味の質問を発してみる。行く前から質問の仕方をシミュレーションしていたのだが、症状とか、画像とか、世の中に溢れているものと大して変わりないものを指して、どうしたらいいでしょうか?なんて聞かれても答えようがないだろうとの推測のもと、要するに自分の意思が唯一の判断基準であろうことを確かめるための質問をしてみたと言うこと。

今の症状やと別にそない言わはってもかまへんけど、もっと酷くなって手や首が動かんようになったら、したくない言うてもあんたそら手術せなっ!って言いますから、それでも嫌やと言わはるならそん時は知りません。と名答。私の質問の意図が通じたみたいなので、とても分かり易いお答えありがとうございます、それではしばらく注射と薬でお願いしますと表明。

その日はステロイド無しの注射。薬はブレガバリンに加えてトラマドールと言うコンタドールの弟みたいな名前の鎮痛剤を処方。これはトラムセットと同じ種族なので、2014年ごろから飲んでいた、リリカ+トラムセットと同じ構成となった。昔でいうモルヒネみたいなもんだな。終わる頃家内に迎えに来てもらい、1階下の食道園でついでに焼肉を食べて帰る。高いな食道園><。物価高騰のあおりが酷いぞ。

土曜は雨だったか?日曜は少し楽だったので朝から散歩。散歩といえば、精華町の自転車乗りの聖地”東畑のワインディング”。早くここをバイクで駆け上がりたい!

散歩するときは必ずここを選択する。行きは集落の様子や植物などを観察し、場所を感じながら歩く。鳥谷池で反転し、降る時はあまり周囲に目が行かず、自然と考え事をしていることがほとんど。仕事や自転車の事などいろんなことを考える。ここでの散歩は心に滋養をくれるので好きだ。

帰りに7丁目のパン屋で、2人分のお昼用に多めのパンを買って帰る。ここのサンドイッチが美味しいのだ。

1日1日痛みが1ミリずつくらいの鈍間な速度で引いていくのを感じる。足の親指の付け根にある首のツボも痛みが和らいできた。首の上げ下げも1ミリずつくらいで改善中。うがいはまだまだ腰から後ろに反り返るようにしないとできないが><。首〜肩〜上腕と広がっていた面的な痛みは今は治まり、頸椎付近と左肩の2箇所に痛みを感じている。

体を動かさないと痛みが酷くなるから、朝寝起きが一番辛く、加圧体操や青竹踏みでほぐして散歩でもすると楽になっていく。

年始から出張を二つ飛ばしていたが、少しマシになったので昨日は久しぶりに東京へ出張。新幹線で体硬直するのが嫌なので、行きはTREK乗りにも関わらずS-WORKシートを選択。馬鹿でかい鞄と体の海外旅行者の波に悩まされる事なく東京へ。帰りは疲れも考慮してグリーン車を奮発。もちろん楽だったが、気分的にはあまり良く無いことも。何故ならグリーン車って中途半端。どうせならもっと豪華で普通指定席とはかけ離れた金額のグレードを作るべし。東京〜京都間でたった5千円しか違わないグリーン車は、中途半端に財布に余裕のある中途半端な野郎がわがままな振る舞いでふんぞり返っている。最悪である、馬鹿である、アホである、とても日本的である。小市民が自己虫やり始めると本当に見苦しい。勘弁してほしい。たまたまかも知れないが、本当にアホがいて腹立たしかった。普通指定席の方がまだマシだ。もっともっと高級にして大きな差をつけるべきである。

 

以下はネットで拾ったどこかのクリニック提供の資料。とても分かり易い。

 

元々日本人に多い頸椎症。スティーブ・ジョブズのお陰でスマホを見ないと生活できなくなっているし、ビル・ゲイツのお陰で会社ではパソコン無いと仕事できない社会になっている。それら一般論に加え、恐らくロードバイクでスピードを維持する際の姿勢も良く無いものの上位に入るだろう。

時間は掛かるだろうが、焦るような年頃でもない。季節が変わる頃にゆっくり上ハンドルでLSDでもできるようになっていれば上出来だ。

1/21 Sunday | 経過・忘備録2

さて、忘れないうちに忘備録綴らないと。

火曜日にペインクリニックで薬を三日分(朝夕1錠ずつ)をもらい、金曜の硬膜外ブロック注射まで耐える。薬は過去の症状発現時に病院で処方されていたのと同じリリカ(のジェネリックで実名称はブレガバリン)。その時はもう一段きついトラムセットも一緒に処方されていたが、今回はリリカのみ。水曜、木曜は症状に変化なく厳しい生活。年休と在宅勤務を組み合わせ、最低限の仕事をこなしながら耐える。

金曜朝、リリカの効き目か、少し腕が痛む範囲が縮小し始めた。その分、元々の患部の痛みがより先鋭化する。夕方クリニックへ行き、先ず血液検査の確認。全く問題無しで注射オッケー。相変わらずHDLコレステロールの高さにニンマリ。ヘマトクリットは40%とこちらも相変わらず平民な数字でガックリ。やっぱり俺はアスリート向きではないと、今日の目的とは関係ないところばかりが気になる。そしていよいよ硬膜外ブロック注射を初体験。針を留める的が断面方向に非常に狭い範囲の注射なので難しい手技だと思われるが、麻酔科専門の先生なのでまぁ大丈夫だろうとタカを括る。針が相当細いのか、あまり痛みも感じず、注射自体は難なく終了。注射後血圧測定しながら1時間の静養。頸椎への注射なので、首がV字型のシャツを後ろ向きに着て行ったのが正解。裸にならずに1時間過ごせたのは良かった。説明書に書いてあるような服反応も出ず、無事終了して帰宅。薬は昼の分が加わって同じくリリカを3日分(朝昼夕1錠ずつ)処方。

帰宅後痛みが和らいできたので、ブロック注射の効き目は確認できた。直接的な患部への効果は2時間くらいという説明書の通り、夜中にはまた肩から先行で痛み発現。なかなか眠れなかったが、朝起床時はさほどでも無い感じ。当然のこと自分自身の痛みに対する閾値が上がっていることも確か(笑。

日中、青竹踏みや上腕の加圧ベルトを繰り返し、自分自身でも痛みを緩和する努力をする。すごい発見だったのは、以前整体の先生にもらった足裏のツボ図面。親指の付け根に首のツボがあるのを見て、青竹踏みでそこを責めてみる。痛いっ><!!!左親指の付け根が見事に痛いではないか!右は何とも無い。なるほどと、そこを重点的に踏み始めると、確かに首周辺の痛みが和らいでいく。それと、上腕への加圧体操で患部から周辺へ走る痛みは少しずつ薄れてきた。首のツボ刺激と加圧体操でリリカの効能を後押しし、患部へはブロック注射で抑えに行く構造ができた。じっとしていると血流が悪くなって薬の効果も出にくものと思われる。

この週末雨で散歩もできないが、日曜朝青竹踏みと加圧体操で痛みを和らげ、試しにZWIFTやってみる。Mariaさんでtriple flat routeへ入るが、すぐに千切れたのでMiguelさんへ遷移。難なくついて行けるが、Temps Fugiが退屈すぎて、またMariaさんへ戻る。平坦はキツいが、triple flat routeはたまに小さな上りが入るので、そこで前へ戻れる。首、左肩、左上腕部の痛みは感じつつも、下半身とペダリングへの意識はできる程度だったので、30分のつもりが60分まで伸ばして終了。ダンシングはちょっと痛かったかな。

 

61m32s NP141w 138/267w 116/133bpm 81/94rpm TSS37 CTL28

 

回復傾向だと信じたいが、16年おいての再発なので油断はできない。薬任せ、注射任せではなく、自分で体を動かし、体内循環をよくすることで、治療効果を上げて行かねばと思う。

次は月曜日夕方にブロック注射2回目の予約。20分間静止できる状態にはなったと思うので、次回MRIの手配をお願いするつもり。どういう治療をしていくにしても、MRIを撮って患部の現状を確認・把握しておくことが大事。

 

 

ずっと前から気になっていたシマトネリコを、痛みで家にいることが増えたので思い切って注文。高さ1200程度で、小さな葉が可愛らしく樹形も良い。階段を上がったコーナーに緑が欲しかったのでちょうど良い。外の緑とも相まって、とても良い空間になったと自画自賛

シマトネリコ

 

これは痛みが出る前に買って、痛みが出て作業ができなかったジムニー 用キックガード。金曜日少し痛みが和らいで腕が使えるようになったので施工。アルミやプラスチックのものだとテカッてダサいし、糊が弱くなって剥がれ出したら振動でパタパタ言いそうだったので、フェルトにした。お上品で良し。狭い駐車場でドアをあまり開けれない場合、降りる際に結構蹴るというかカスルので、これは必需品。

キックガード