High on Life

NO BIKE NO LIFE

9月5日無風クルージング

週末相変わらずお決まりの気持ち納めの二日酔い。以前は土曜日走れないことが多かったが今年は走る、二日酔いでも。お腹、胸、頭は気もち悪いけど、脚はいけている。体重なりだけどね。

少し遅れて5時44分家出。先週の感覚はそのままで脚周りが非常に気持ち良い。先週清掃しておいたのが良かったのか、チェーンとスプロケの干渉音が小さくて心なしかスムーズ。体幹トレの成果で、1年半前の購入時に比べるとサドルは上がりハンドルは下がった。少しずつ自分がMADONEに適合していってると言えるか。ほぼ無風で気持ちよく走れる。緩勾配は苦にならない程度にマドンを走らせることができる脚力が付いてきた。5%くらいで体重によりガクンとくるけど(苦笑)。

上狛交差点で信号待ちしながら、GOURENの長い列が信号待ちしていた時代を思い出す。速い人、強い人、怖い人に囲まれて結構緊張していたよな。もちろん早く集団走行したい。コロナの影響もあるけど、なんか朝早く出るのがパターンとしてハマってしまっていて、そこから抜けるのに明確な理由が見出せない感じ。早く出るのは当然早く帰りたいから。もうそれはそれは本当身体しんどいから、少しでも午後の時間を伸ばしたい。で距離も走りたいし。

速くもなく遅くもなく、回転数少し落とし目で出力を確かめながら湯船路を登っていく。今日は膝から下を使わないと決めている。実際には使っているんだけども、自分が使ってるんじゃなくて膝から上の人達を自分が使って、その人たちの動きに必要なだけ膝から下が勝手に動いてる感覚にしたい。簡単に言えば丹田意識の腸腰筋&臀筋漕ぎ。ケツ痛いんだけどねこれやると。でも出力が長持ちするし最後まで脚が残せるし、この感覚を意識せずともできるように、自分のものにできるよう続けていくのだ。実はZWIFTがKICKR COREになってからできるようになったんだけど、去年までなら意識しようとしても、気がつけばすぐ膝下使ってしまってた。だけど今日はだいぶ長いこと持続できたと思う。その証か、出力の左右差が大分マシ。脚の長さと足のサイズの左右差から必然的に生じる差を差し引くと、この数値はほぼベストと言える。

f:id:cerveler_y2:20200905152339p:plain

そこまでに脚が残せたことも手伝って、腸腰筋&臀筋登りに徹することで関津峠もこれまでになく楽に(もちろんしんどいけど)登れた。デブだし最初からタイムアタック的に走っていないのもあるけど、後半腰を降ろしてケイデンスで登り、平均心拍156bpmと落ち着いていた。なので距離が進んでも疲労感薄く、青谷で空腹感を感じるまではクルージング感覚が続いていた。

山城セブンでコーラ&冷やし白玉ぜんざい。和菓子は良い。タンパク質、炭水化物、糖質が摂れて脂質ゼロ。フレッシュになって灼熱の山城平野を横切り、打田東畑をアウター縛りで登って9時55分帰還。もちろんダンシングも膝下使用禁止。んなんできんのかぁ?できますよ〜!

 

3h52m25s 108.66km 149/815w 132/173bpm NP188w

TSS:251 CTL:68.4 TSB:11.3

GARMIN はゼロパワー除外だけど、STRAVAとGoldenCheetahは止まってる時間も計算に入れてる様子。平均出力だけが低く出て各種ピークパワーやNPは同じ。

f:id:cerveler_y2:20200905151605p:plain



 

ダイエットの必要性に関し、1%の可能性を残していたイヴェントが昨日消えた。練習量の割に体重減らない程の飲酒とつまみの量は、明らかに健康を害する領域と言える。何とかせねばとは思うのだが、もう一人の疲れた自分が欲する。

1%の可能性にかけていたんだよなぁ・・・。